ミック

スポンサーリンク
アクセシングキュー

アイ・アクセシングキュー

視線の方向を観察すると、相手がどのように考えているか分かります。それをNLPでは、アイ・アクセシングキューと呼びます。アイ・アクセシングキューは、相手の眼球運動によって相手の心理状態を把握する技術です。一般的に、何かを未来のイメージを作る際...
アクセシングキュー

触運動覚のアクセシングキュー

触運動覚にアクセスしているときのアクセシングキューです。 <目の動き>触運動覚にアクセスしているときの視線の動きは右下になります。 <呼吸パターン>下腹部全体での深い呼吸。触運動覚タイプの人が緊張すると、下腹部の呼吸が強調され、身振りが大き...
アクセシングキュー

聴覚のアクセシングキュー

聴覚にアクセスしているときのアクセシングキューです。 <目の動き>視線が左下に動くときは記憶された言葉と音にアクセスしています。視線が左水平に動くときにも記憶された言葉と音にアクセスしています。視線が右水平に動くときは構成された言葉と音にア...
アクセシングキュー

視覚のアクセシングキュー

視覚にアクセスしているときのアクセシングキューです。 <目の動き>構成されたイメージのときは右上に動きます。記憶されたイメージにアクセスしているときは左上に動きます。どこにも焦点を合わせていない視線。まばたき、目を細める。 <呼吸パターン>...
スウィッシュ

スウィッシュの説明

スウィッシュは、ふるまいを直接は変えません。 意識状態を変化させます。 スウィッシュは、空白を作りそれを満たすことを行います。 最初に空白状態を作り、そこを本人が望んでいる状態で満たしてあげます。 そうすると、その人が実際にそちらに向かって...
サブモダリティ

意識の物理的次元(その3)

サブモダリティのテクノロジーです。 1)どの要素も変化は可能。サブモダリティは、どの要素も変化は可能です。例えば、視覚で言えば明るさを暗いものから明るいものに変えることが出来ます。聴覚で言えば、音量を小さいものから大きなものに変えることが出...
サブモダリティ

意識の物理的次元(その2)

サブモダリティの機能的特徴です。 1)アナログ区分。サブモダリティの中で、徐々に変化するものがありあす。例えば、明るさや大きさなどです。このような区分はアナログと呼ばれています。 2)デジタル区分。サブモダリティの中で、変化するときその中間...
サブモダリティ

意識の物理的次元(その1)

サブモダリティを使いこなすには系統的に物事を行う方法を、あなたの脳に教えるためのテクノロジーを学習する必要があります。 これは、あなたの人生をどの方向に向けるかに影響する、あなた自身の精神的なプロセスを活用することに関わります。 サブモダリ...
サブモダリティ

サブモダリティの補足的なプロセス

<嗅覚> 嗅覚インプットの処理には大脳が介在しないので、香りは直接に本能的なプロセスに伝達される。 このため、顕在意識に先立って顕在意識の外で反応が起きる。 <サブモダリティの補足的プロセス> 知覚位置(実態展/分離体験) 動きとその動きの...
表象システム

主要な感覚モダリティー(その2)

私たちは、生活していると五感情報として膨大な情報にさらされています。 しかしながら、その五感情報は中央神経系統のフィルターにかけられるので、私たちが意識的に気づいているのはその限られた一部だけです。 このフィルター機構は、普遍的モデリング・...
スポンサーリンク