ミック

スポンサーリンク
メタ・モデル

質問という技術(その1)

質問することで、相手が持っている地図や一般化、また前提や仮定を見つけやすくなります。 言語の表層構造と深層構造の間には、いくつものレベルの文章があります。 脳の中には、その文章を可能にした別の構造が複数あります。 表層構造は、深層構造から省...
言語

言語のラベル化

知覚は曖昧です。 そのため、体験に複数のラベルを貼ることを可能にします。 どんな体験でも、無数のラベルを貼ることが可能です。 でも度々、私たちは、何かにラベルを貼るとそれが正しいと思い込むことがあります。 それでも、何の問題もないように感じ...
メタ・モデル

言語のメタモデル(その2)

話をしていて、相手がどのように言語を省略、歪曲、一般化しているかを知るのは重要です。 あなたは、どのように進行しているかに気づくことが大切です。 そうすれば、相手がどのように本人の体験を意味付けしているかが分かるでしょう。 話は、前提により...
メタ・モデル

言語のメタモデル(その1)

メタモデルは、その人が持っている悪いところを見つけるものではありません。 私たちは完璧に機能していて故障しているわけではありません。 私たちがやることは全て達成なのです。 メタモデルは、何かを消し去ったりするものではありません。 全ての体験...
言語

言語能力(その2)

あなたが学んだ何かを話している最中に、ふっと、色々なことが明確になることがあります。 それは、あなたが言葉を使って話を再構築しているからです。 このとき、あなたの理解力はさらに深まります。 理解していたと思っていた内容を、それよりも深いレベ...
言語

言語能力(その1)

聞いたことを理解する能力と、話す能力は別物です。 例えば、外国語を学習するとき、その言語を理解する能力と、その言語を話す能力は、ふたつの異なるプロセスです。 私たちは、理解できることと、話せることは、同じではありません。 言語能力は、学んだ...
言語

言語について(その4)

ある文章が述べられるとき、その文章の下層には、その文章を可能にした複数の構造があります。 この構造はいくつもの層にわたって存在しています。 そして、それらはルールによって相互に関連しています。 言葉と構文は影響力を備えています。 言語は相手...
言語

言語について(その3)

文法とは、単語の形態や並べる順序についての学問です。 一貫性を持ってメッセージを伝えるために一定のコード化がされます。 そして、文章が語られるまえに文法がフィルターの役目を果たします。 文法は、その底にある言語構造を維持します。 この構造は...
言語

言語について(その2)

言語は、情報を処理し組織化する非常に効果的なシステムです。 曖昧さを明確にしてくれます。 主観的な一貫性を生み出し、維持します。 私たちの意識が処理し組織化すべき印象を絶え間なく提供します。 言語と思考は切り離すことが出来ません。 私たちの...
言語

言語について(その1)

言語は、知覚的、認知的、情緒的プロセスの産物です。 言語は、その人がどのように世界を捉えているかを表しています。 言語は感情や振る舞いと同じように内的処理の結果です。 内的処理が言語を形作り、言語が内的処理を形作ります。 使っている言語が変...
スポンサーリンク