フレーミング

フレーム

多くのできごとは、それ自体が意味を持っているのではないです。

できごとは、状況の中で理解されるのです。

例えば、誰かが銃を持っているのを見たとき、それが路上であれば警察に通報する必要があるでしょう。

でも、それが映画の中でしたらその必要はありません。

私たちができごとの体験から学んでいく意味は、私たちがそれに付けるフレームによります。

私たちは、何に対してもフレームを設定する癖があります。

それは、ものごとに対する意味付けをするための重要な手順です。

何が起きているか、それについてどう思うか、それにどう対処するか、を尋ねるようなときフレームは質問の基準になります。

質問は出来事に関する想定を含むため、フレーム設定の強力な方法です。

以下のふたつの質問で、出来事は同じなのに違うフレームを設定しているかが分かるでしょう。

「この事態について沸き起こっている憎しみに関して、あなたはどのように相手に応じますか?」

「多くの人たちがこのことに関して憎しみを持っています。あなたはどのようにその人たちを癒やしますか?」

フレーミングは、セールスにおいても活用される幅は広いです。

例えば、安全性を考慮していない製品が、安かったからといってそれが欲しいでしょうか?

フレームは、私たちがどう決心するかを判断することにより、評価の基準を設定します。

例えば、あなたが手元に300万円持っているとしましょう。

50万円の損失か80万円の利益を得るチャンスがあるとします。

あなたは受け入れますか?

もうひとつの質問です。

あなたは手元のお金300万円を維持したいですか。

それとも250万円か380万円を手にするチャンスを受け入れたいですか?

多くの人たちが最初の質問に「受け入れない」と答えるでしょう。

しかし、二番目の質問には「受け入れる」と答える人が多かったはずです。

どちらも言っていることは同じです。

ふたつの違いはフレームにあります。

最初の質問は絶対的な損失か利益というフレームに沿っていますが、これはリスクに人を向けさせる傾向にあります。

二番目の質問は、損失と利益をあなたの全体的な資金確保という状況にしています。

このようにフレームの違いにより、私たちは受け取る印象を大きく変えるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました