会社の人間関係で悩んでいます(30代 女性 C.Nさん)
Q1 どんな悩みでカウンセリングを受けようと思ったのですか?
A1 会社の人間関係で悩んでいました。
前の部署の上司にひどく叱責され体調を崩してしまい、それ以来、人が怖くなり人目をすごく気にするようになりました。
会社の人のことを考えて眠れない日が続いており、なんとかしたくてカウンセリングに来ました。
Q2 実際にカウンセリングを受けてみてどうでしたか?
A2 私の話をじっくり聞いてくださり、心が軽くなりました。
カウンセリングの中で、自分の問題は自己肯定感が低いこととネガティブ思考にあるのだと気づきました。
そして解決策を教えていただけたので、良くなっていく自分がイメージできてワクワクしました。
Q3 現在、お悩みはどうなりましたか?
A3 今は会社で萎縮することもなく、自分らしく人と接することができています。
プライベートでは、趣味の散歩にもいけるようになり毎日充実した日々を過ごせています。
カウンセリングを受けていなければ、今のイキイキした自分にはなれなかったと思います。
本当に感謝しています。
カウンセラーからのコメント
上司や同僚との関係について問題があり、それが今の上司や同僚との関係にも響いているとのこと。今回、思い切ってカウンセリングを受けられたのですね。それはとても勇気が要ることだと思います。まずはその勇気が持てたことを褒めてあげてください。
カウンセリングを受けられ、自己肯定感が低くなっているということに気づき、それを改善していくことでイキイキした生活を取り戻されたのは、とても良かったなと思います。
これから、上司や同僚の方たちと良い関係を築かれて、楽しい生活を送れるよう応援しています。
もしまた悩みや迷いがあればいつでもご相談くださいね。
相手との距離感で悩んでいます(60代 女性 Uさん)
Q1 どんな悩みでカウンセリングを受けようと思ったのですか?
A1 心の病気の姉を引き取って、どう接していいのか、わかりませんでした。それに対する主人の態度にも悶々としていました。相談できる人もいなくて、カウンセリングをお願いしました。
Q2 実際にカウンセリングを受けてみてどうでしたか?
A1 心の敷地というものがあるんですよと教わりました。相手の敷地に入り込んでいたり、自分の敷地にも入り込ませていたと気づきました。意識して境界線を貼るようにしたところ、ずいぶん楽になってきました。
Q3 現在、お悩みはどうなりましたか?
A1 しっかり話を聞いてくれるカウンセラーさんでした。わたしの話を否定せず最後まで耳を傾けて頂きました。的確なアドバイスも頂けてよかったと思います。
カウンセラーからのコメント
この方は、ふたつのお悩みを抱えていてどうしていいか分からない状態でカウンセリングを受けられました。そこでお話ししたのが相手の敷地と自分の敷地という考えでした。この敷地という考え方を上手に使って相手との距離を的確に取ることで、悩まれているコミュニケーションが上手に取れるようになります。実際に楽になられたとのこと。とても良かったのではないかと思います。
家族との関わり方で悩んでいます(60代 女性 Eさん)
Q1 どんな悩みでカウンセリングを受けようと思ったのですか?
A1 今後、家族とどのように関わっていくか。
Q2 実際にカウンセリングを受けてみてどうでしたか?
A2 たくさん傾聴してくださって、心が軽くなりました。
Q3 現在、お悩みはどうなりましたか?
A3 まだ解決には、至ってませんが、改めて自分を見つめ直すきっかけになったと思います。
カウンセラーからコメント
家族との関係に問題があり、ギクシャクしているという悩みでした。それをどうにかしたいというご相談を受けて、その悩みに寄り添い解決の方向を探っていきました。
このカウンセリングがEさんにとって自分を見つめ直すよいきっかけになったのではないかなと思います。
これから、何度かカウンセリングを受けることにより、家族との悩みも解消していけることでしょう。
これからもEさんに寄り添い、一緒に前に進んで行けたらなと思います。これからもよろしくお願い致します。