アンカーの特徴

アンカー

アンカーを使うときは、視覚、聴覚、触運動覚のどれを使うにしても、アンカーに個別性がなければいけません。

アンカーは、体の部位だけではないのです。

どこに触れるか、どれくらいの強さで触れるか、どれだけの時間触れるかなどが関係しています。

見ることで、聞くことで、触れることで、アンカーしている間に起こっている全てのことを、それをまったく同じ順序で繰り返せる度合いが、同じ応答を再び引き出せる度合いになります。

聴覚アンカーは、特定の音の配列とともに行うと、とてもうまくいきます。

聴覚アンカーは、特定の応答の流れを引き出すようになります。

音の配列の意味は、テンポとイントネーションのパターンによって変わります。

ですから、使用するイントネーションのパターンと言葉は、あなたが引き出してアンカーしたい体験や意識状態と一致していることが非常に重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました