用語解説(その19)

用語解説

●メタ言語意識

メタ言語意識とは、言葉について考え、注釈し、理解し、生産する能力を指す。

言語とは、文法構造の規則により支配されている。

文法構造とは、内面に向けた一連の指示のようなもので、要素と要素の間の関係性が脳内概念として構築される。

言語とは、たびたび言語の二元性と称される識別に基づく多重レベルの構造である。

言語は、一番深いレベルにおいて補完性という観点から組織化され、保存されるようである。

●メタ・アウトカム

メタ・アウトカムとは結果の結果である。

メタ・アウトカムは明白な結果そのものよりも一般的であり、基本的なものである。

例えば、ある人がミミズなどの虫を怖がることを止めたい場合、「もうすでにその変化をすでに起こした場合、それはあなたにとって、あなたのために、どんな意味がありますか?」という質問がメタ・アウトカムに関する情報を提供してくれる。

「私はもっと自信を持つだろう」または「私は自尊心を持つだろう」という答えが返ってくるかもしれない。

答えがどのようなものであれ、その答えは常により大きなレベルの一般化を表す。

また「何の目的のために?」という質問はメタ・アウトカムに関連する情報を抽出することとなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました