用語解説(その10)

用語解説

●デジタル

個別の意味を持つ機能を指す。

例えば、サブモダリティの領域では、人は画像の中にいるか、または外から画像の中にいる自分を見ているかのどちらかである。

知覚差異はデジタルな差異でもある。

また別の例としては、段階的に変化し、類推的である減光スイッチとは対照的なオン、オフの電源スイッチが挙げられる。

デジタルの描写は経験の二次的な表象である。

●分離

オブザーバーとしての位置にいることで、そこに存在する代わりに、ある種の経験をしている自分を見ているプロセス。

●区別

区別とは、知覚的識別または概念的識別である。

区別は、違いに対する知覚と認識から生まれる。

●エコロジー

エコロジーとは、個人と、その個人同士が相互に作用するより大きなシステムとの関係性を指す。

変化が機能するためには、個人の全てのパーツまたはシステムがエコロジー的と考えられる変化と一致していなければならないだけでなく、その変化が連合したより大きな状況と一連の変化の関係性を考慮することが重要となる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました