メタ・モデル:必要性の叙法助動詞

メタ・モデル

必要性の叙法助動詞は、”・・・べきだ”、”・・・べきでない”、”・・・ねばならない”、のような当然のルールであるかのように規範を示します。

例えば、

「私は、すぐにやるべきだ」

「私は遅い時間まで遊ぶべきでない」

「あなたは私の話に耳を傾けるべきです」

などが考えられます。

必要性の叙法助動詞が疑われるときは3つの質問をしてみてください。

●「あなたがやらなかったら、何が起こるでしょうか?」と質問してください。

●「何があなたにそれをするように強要するのですか?」と質問してください。

●”as if”フレームを使って、「もし、やらなくても良いとしたら、それはどんな感じでしょうか?」と質問してください。

例えば、

「私は、すぐにやるべきだ」「あなたがやらなかった、何が起こるでしょうか?」

「私は遅い時間まで遊ぶべきでない」「何があなたにそれを強要するのですか?」

「あなたは私の話に耳を傾けるべきです」「もし、耳を傾けなかったら何が起こるでしょうか?」

また、必要性の叙法助動詞は、あなたがしてはならないことについても規定します。

例えば、

「あなたは人に迷惑を掛けてはいけません」

「あなたは宿題を忘れてはいけません」

「あなたは仕事をさぼるべきではありません」

これらについても3つの質問が考えられます。

●「あなたがそれをしたら何が起こるでしょうか?」と聞いてください。

「あなたは人に迷惑を掛けてはいけません」「私が人に迷惑を掛けることによって何が起こるでしょうか?」

●「どうして駄目なのですか?」と聞いてください。

「あなたは宿題を忘れてはいけません」「どうして駄目なのですか?」

●”as if”フレームを使って、「もし、やったとしたら、それはどんな感じでしょうか?」と聞いてください。

「あなたは仕事をさぼるべきではありません」「あなたが仕事をさぼるとしたら、それはどんな感じですか?」

質問をして、必要性の叙法助動詞の背後にあるルールが見つかったら、相手はルールに従うべきかどうか決定することができます。

また、必要性の叙法助動詞は、モチベーションを上げたり下げたりします。

「私はこれをやらなければならない」

「私はこれをすべきです」

これらの言葉はあまりモチベーションを上げません。

必要性の叙法助動詞を可能性の叙法助動詞に変更すると、モチベーションが上がります。

「私はこれをやらなければならない」は「私はこれがやれる」になります。

「私はこれをすべきです」は「私はこれができる」になります。

この方がとても解放感があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました